50年情報通信網を整備してきた歴史と実績をベースにネットワーク構築からシステムインテグレーションまで常にお客様のご要望に迅速にお応えしていきます。

サービス デバイス ネットワーク テレワーク相談窓口 MS365 オフィスセキュリティ ファシリティコーディネート

キャリアオーダー支援

 

>
>
>
東京不動産業健康保険組合様

東京不動産業健康保険組合様

 

   事業所名 東京不動産業健康保険組合様
   ご担当者様
企画課長 小澤様
     鈴木様
   所在地 新宿区 西新宿
   事業内容 不動産業界就業者様の健康サポート支援
   従業員数 50名
   お客様HP  https://www.tfkenpo.or.jp/

 

 

 

東京不動産業健康保険組合様は、全国に22万人の加入者を有し、
不動産業界で働く社員の皆様とそのご家族の健康を守り、推進することを使命として設立されました。
届出の電子申請率は85%と高く、他の健康保険組合が見学に訪れるなど、
システムやセキュリティへの取り組みに非常に積極的な健康保険組合です。



 

Q1 抱えているお悩みや課題はありますか?
A1

専任の担当者がいないため、特定の人に依存しているような状況だったことから、不在時にトラブルが起きても対応できる者がいないことに悩んでいました。

 
鈴木様
今までは、ITの勉強をしてきた専任者や部署もなく、特定の人が本来の仕事をしながら、社内の複雑なネットワークに対してのトラブルシューティングなどを対応していましたが、定年となり、いよいよ若手のスキルを持った人材が欠如していることに気が付きました。



 

Q2 IT顧問サービスの利用を決めた理由はなんですか?
A2 所内の対応者が不在の時に、外部に相談できて対応してもらうことで業務が滞らない体制ができるのは大きな決め手でした。
 

鈴木様
特に、システムが徐々に複雑化しDX化の対応や、新しい単語や用語がたくさんある中で、どうしても企業として取り入れなきゃいけないこともあり、また、取り組まなければならないと思いつつも、「何がいいのだろう、どうしたらいいのだろう、何から手を付けたらいいのだろう」という悩みをパートナー的な位置で一緒に考えてくれるパートナーも判断しました

 


               

     マグマックスシステム部 齋藤・東京不動産業健康保険組合 小澤様・鈴木様

 

 

Q3 ご契約しているサービスはなんですか?
A3  IT Support Serviceです。

 

Q4 マグマックスを選んでいただいた理由はなんですか?
A4

数あるベンダーのなかでも、当健康保険組合への理解があることや、当健康保険組合に合ったプランをご提案してくださったのも一つの理由です。

 
小澤様
これまでのお付き合いによる信頼関係というところとは勿論ですが、当健康保険組合に関するご理解を多分にいただけているというところです。
基準的なサポートサービスというと、他社さんの方と話しても、単純にトラブル対応や、購入した機器のみメンテナンス対応をするだけで、セキュリティに関しては対応できず、部分的なサポートが多かったように感じていました。
また、他社さんですと、ちょっとした相談を気軽にできるような環境ではなく、お願いするにも敷居が高いと思うことがあり、外部委託はしたいが、踏み切れないでいました。更に、どこまで相談すると費用が発生するのかなども線引きや、やり取りが難しいと感じることもありましたし、聞けたとしても、情報は浅く、本来聞きたい答えと違っている等、中途半端な気持ちになりとても不安でした。



 

Q5 サービスを契約して良かったことはありますか?
A5
情報整理をしていただけていることで安心できていますし心強く、とても助かってます。
 
小澤様
具体的には、日々これでいいのかなと不安に感じることがあれば相談をさせていただいているので、安心を提供してくださり感謝しています。
また、ネットで調べた情報や色々なとこから入ってくる情報にたいしても、自分たちだけでは正しいのか判断できず、それでいいのかな?と不安に思うことでも、情報を整理して伝えてくださるのでありがたいです。  
結果として、負担も軽減できて、かつ、当健康保険組合と常に横に立ち伴走していただけている、相談事を身近な距離で聞いてくださり対応してくださるので、助かっています。


 

 

Q6 今後マグマックスに期待すること
A6

職員のセキュリティ意識と利便性を高めていきたいので、ここに関してもサポートしていただきたいと思っています。

 

鈴木様
特に大量の個人情報を抱えているので一人一人のセキュリティ意識をあげていかないといけないと思いますし、

職員のセキュリティリテラシーもやはりまだ甘いと感じているので、プロから見たセキュリティの講習などを用いて、職員の意識向上なども今後お願いしたいと思っています。

組合員の範囲が北海道から九州までの加入者とやり取りが発生しています。
今後DX化も進めていかないとやり取りができないということもあるので、こういったところもご相談させていただきたいと思います。

 

 

マグマックスシステム部 齋藤・東京不動産業健康保険組合 小澤様・鈴木様 

 

 

 



 

 

このページの先頭へ