マグマックスさんのいいところは、前もって『こういうことが起きるから、こうしたほうがいいですよ』って提案してくれるところなんですよ。
こちらから何か言わなくても、『今こういう状況ですよ』『こういうことが起きてますよ』って教えてくれるんです。
その提案のタイミングが本当にパーフェクトで、そこが決め手になったんだと思います。
サービスの内容とか価格とかだけじゃなくて、やっぱりタイミングや費用対効果、あと僕たちのペースやリズムに合わせてくれるところがすごくありがたいですね。
正直、IT顧問の契約にあたって『専門家を新たに立てなきゃいけないんじゃないか』って心配もありましたけど、そういうこともなく安心して任せられました。
よくあるITの上から目線みたいな感じもなくて、専門用語を並べるだけじゃなく、ちゃんとこちらのことを考えてくれてるなって感じますね。
そういう意味で、マグマックスさんにお願いしてよかったなと思ってます。
大手さんも似たようなサービスは提供していますが、契約して終わりというケースも多いですよね。
何か不具合があって相談しても、「こういう対応でお願いします」と返ってくるだけで、実際の現場には響かないというか……。
そうなると、不安は残ったままで、根本的な解決には至っていないことも多いと思うんです。
それに、我々の仕事って、日々そろばんを弾くように完璧に進むわけではないですし、PCやITまわりでちょっとしたことでもトラブルが起きれば、すぐに業務に支障が出ます。
そんなとき、ボールを投げたらすぐ返してくれるような対応ができるかどうかって、すごく大事ですよね。
「それ、1週間後になります」なんて言われてしまったら、その間ずっとエラーを抱えて不安なまま仕事をしなければならない。
そういう状態って、サービスをお願いしている意味がなくなってしまうと思うんです。
フットワークの軽さやレスポンスの速さって、やっぱり安心感につながるんですよね。